料理教室 ホームページ http://www6.ocn.ne.jp/~chefmama/

2013年04月15日

定例専門和食レッスンスタート

始まりました、定例の専門料理。
今回は「和食」
毎月第2火曜日にレッスンを行います食事
講師は和創屋「彩季」宮崎裕也シェフ。
南熊本にある隠れ家的お店。
H24年年末にオープンしたばかりのお店です。
4月のレッスンテーマは
刺身の切り方。
定例専門和食レッスンスタート
出来上がった料理はこんな感じです。
ちょっとしたランチ以上でしょ(^^)?

シェフドママンの売りは、レストランのような料理教室。
実習でじっくりやりこみたい時、時間がない!
そんな時は、試食でサイドメニューをご用意。
試食時、4品はテーブルに並びます。
食べる事も勉強ぬふりん
和食も中華もゆずれません。
定例専門和食レッスンスタート
刺身の切り方7種。
定例専門和食レッスンスタート
余ったアラでアラ炊き。
定例専門和食レッスンスタート
シェフお手製の季節の炊き合わせ。(試食)
定例専門和食レッスンスタート
季節のデザート、こちらもシェフ仕込み(試食)

定例専門和食レッスンスタート
桂向きのレッスン中の様子。

次回は5月14日(火)10時30~
テーマは「天ぷらの美味しい揚げ方」ですグッ



同じカテゴリー(シェフクラス日本料理教室)の記事画像
鱧の変わり揚げ 浅利と大葉の炊き込み 白身魚の信州蒸し
鮎素麺  茄子といちじくの揚げチーズ焼き カツオのカツオ 
馬ホルモンの醤油炊き 玉蜀黍と雲丹の掻き揚げ 冷し汁
 うぐいす豆腐椀 いわしと筍の炊き込みご飯 鯛のだんしゃく焼き
シェフクラス和食 割烹「うら部」のお知らせ☆
御節にも使える「おもてなし和食」レッスン
同じカテゴリー(シェフクラス日本料理教室)の記事
 鱧の変わり揚げ 浅利と大葉の炊き込み 白身魚の信州蒸し (2015-07-15 17:04)
 鮎素麺  茄子といちじくの揚げチーズ焼き カツオのカツオ  (2015-06-12 11:20)
 馬ホルモンの醤油炊き 玉蜀黍と雲丹の掻き揚げ 冷し汁 (2015-05-13 16:45)
  うぐいす豆腐椀 いわしと筍の炊き込みご飯 鯛のだんしゃく焼き (2015-04-14 17:14)
 シェフクラス和食 割烹「うら部」のお知らせ☆ (2015-04-07 11:42)
 御節にも使える「おもてなし和食」レッスン (2014-12-09 16:55)

この記事へのコメント
こんばんは
コメント有難うございます

あの和食のレッスンは本当に勉強になりました

そのあとの堕ち方がすさまじかったけどですね・・・

相手の方も家にみえましたが、ニコニコ笑顔で話されるので
神経逆なでもいいところでした

通院も長引いきそうですし、会社にも迷惑かけてしまうのに
なんかかるーく考えているのが腹立たしかったですね

両腕(特に左)の痺れが酷かったので
今日は再度市民病院でレントゲンでした

24日はレッスンのあとにMRIを撮りに行きます

私は第三者なので文句もいい放題ですが
試練です・・・

また月末に楽しみにしています!!
Posted by ayu at 2013年04月15日 22:19
本当、、、、いいたい事は山ほどありますよね!試練。料理でしか応援することができませんが、これから色々あると思います。皆でがんばって乗り越えていけるといいですね。
Posted by mikamimikami at 2013年04月21日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。